
いつもは、秋にBC講座が開かれる県の海浜センターですが
今季は春も貝標本講座があると言うので、参加してきました。
白木海岸で貝を集めて自分で標本を作る講座です。
子供たちも大勢参加されていて、
これを機に海や貝に興味を持ってもらえたら
うれしいです。

くるみの発芽、海岸で数株ありました。
やっぱりくるみは発芽率高いですね。
スポンサーサイト
北陸中心ビーチコーミング・里山散歩に釣り
すみません。フライングで前の記事にコメントをいれてしまいました。
子ども達も発芽したクルミも可愛かったです^^
クルミや白樺浮きの数も多くて、同じ日本海側と言っても漂着物の様子は違うものですね~。
色々と教えて頂いてありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします^^
お返事遅れて申し訳ありません。
今回の講座も楽しかったですね~♪
いつもありがとうございます。楽しかったです。
さすが、標本作りの講座!ってかんじでした。
親子で共同作業できるよい機会ですし、
この夏がんばって作ってほしいですね~。
お返事遅れて申し訳ありません。
今回も大変お世話になりました、ありがとうございます。
貝標本の作り方講座、子供さん達が本当に真剣に集めている姿
熱心で、微笑ましかったです。小さな貝もしっかり見つけられているし
やっぱり子供さんの目線で捜すとするどいですね。
楽しそうに標本を作ってる様子は、此方も楽しくなりました。