有名らしい
ぶらぶら歩いて鷹巣川河口付近。短期間で砂浜の変化が激しい場所です・・て今回もまた凄い。手前側が重機で砂を持ってかれてるので余計変化しやすいのか?(浜崖でけずられた海水浴場にここからも持って行ったみたいです)近くに落ちてたサンダル裏にキャラクターが。・・・・可愛い??ちょっと微妙。一緒に居た友人曰く有名キャラらしい。JALのリゾッチャと書いてあったので調べたら大量ヒット・・ええ?困った時のWikipedia様様...
よろっとしてますが
先週はずっと気温が高くて過ごしやすかったです。今日は昨日より冷え込んで、海に行ってもぶるっときましたが・・・こちらは先週の火曜日の海。ぽかぽか陽気でした。暖かな日差しに誘われたのか、波打ち際に生きたカニがいました。ちょっと触るとコロリと倒れ死んだフリ。・・・・・・微動だにしません。これならクマもだまされるかも。貝ベルトの近くにはアカフジツボ。そうそう!!この状態がベスト(笑)中身も抜けて臭い無し、...
プラっとな
閉開けるは何処だろうって?って周りを見回しました。残念ながら「閉」のみ。開放厳禁のようです(笑)巾着型のプラ容器。入れる口と福の文字があるので貯金箱っぽいですが、10円玉数枚入れたらパンパンになりそうなくらい小さい。これは外せません(笑)(仮)北朝ボタン。茶色の他に、数は少ないですが藍色もあるんです。お隣の国の人民服のかと思ったんですけど、ボタンは普通の二つ穴(四つ穴)ボタンでしたし。洋服ごと流れ...
動物シリーズ万歳!
生モノの漂着が一段落し、楽しみなのは貝とプラモノ。天気が良いと、探していても震えませんから(笑)こちら、シャンプーボトルの頭なのかな?以前ろっかくさんが水色ゾウさんを見られているので同じ動物シリーズかも。蓮花と二羽の水鳥。何についてたのか気になります。水鳥が可愛い。昨日のShigeさんの馬の頭、ありました~!!色違いなのが残念。まつげがバッサバサなアジアンテイスト万歳な馬です。すいません。浜GO会の皆さ...
ワクワクする
微小貝ベルトにあったバフンウニ。アシの茎に差したら、両手が使えて撮りやすいです。晴れた日はなにが嬉しいって、貝貯まりをじっくり探せることですね。風が冷たいと耳が痛くなるけど(笑)春一番の美し処・ベニガイ。ツヤっぽさにかけては右に出るものが居ないのでは?茶色の縁取りがきれいな羽根。ダレの落し物かな~??こんなときは必殺「野鳥の羽」ハンドブック!!・・・・・すいません。多分カモ系。微妙な色や形の違いが...
もしもの時色々
波も殆ど無く、雲も無い青空!!2月中旬・・春が確実に近づいてるようです。浜には緊急救命水だけでなく、非常食までありました。これで行き倒れる心配も無い??(笑)ちなみに上の緊急救命水は中国・上海製。下の非常食は日本製でした。※訂正しました製造年月日が2006年・期限切れで捨てたれたぽい。ビスケットらしいですが、中まで水が入ってて開けるとぐずぐずに溶けてそう・・うーん。残念。...
穏やか~です
波が穏やかなので波打ち際で写真も撮れます。春の海っぽくなってきました。お天気が良いのでゆっくり(笑)プラモノの吟味が出来ます。いつもの消毒用プラ容器以外にも中国モノらしき「茶花」ロゴ入り容器。完品のアバリ。コケムシも付いてなくて、これは嬉しい。数字は35。今持ってるサイズでは一番大きい。...
春・先取り
先週の16日・一気に春らしくなった三里浜です。今日も良い天気ですが、そろそろ喉がゴロゴロしてきて花粉の予感(涙)花粉症持ちには受難のシーズン(涙)海も穏やかで白い貝ラインが出来てたり、海藻の間には生き物の気配。砂浜には干し物になった生き物もいましたけど・・かなり可哀想な感じ。 ...